家を買ったはなし。

一戸建て購入顛末記

FacebookとInstagram、完全削除

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2023年9月。

東京都23区西部に狭小一戸建てを購入。

雑記的、キロク。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

FacebookInstagram、アカウントを完全削除しました。

かれこれ5年以上、更新はせず、

3年ほどはチラ見もしていなかったのですが

やめどき、削除どきが判らず、今に至りました。

 

まめに更新している人が全く更新しなくなると

わたしは「何かあったのかな?」と思うのですが、

突然「削除=アカウントが消える」と

さらに何かあったのかな?と思われるかなあと…。

 

最近のMeta社の云々(投資などの広告まわりのはなし)で

Meta社関連のものと縁を切りたくなり、

すっぱり行きました。

 

すっきり。

 

みなくなると、もはや現実世界でしか生きていない私なので

切るのに未練はなく。

 

インスタについては、インスタでしか情報出しをしていない

個人商店があったりするのでちょっと不便ですが、

それも何とかなるでしょう。

 

インスタは、アプリを開くと画像が目に飛び込んでくるのがストレスでした。

情報過多。

 

ちなみにX(twitter)は文字なので見ていますが、

最近はマンガが多くて

ついついマンガを読んでしまいます…。

 

あ、、ヤフーニュースのコメント問題も気になっているので

このごろはスマートニュースを見るようにしています。

ヤフーニュースのこたつ記事、よんでもしゃーないとわかっていても

クリックしてしまう癖を辞めたいです。

 

FacebookInstagram

そういえば、出産前まで親しくしていた友人がいたのですが、

出産を機に、友人側からあからさまに距離を取られました。

真相はわかりません。

が、「対岸の彼女」じゃないですけど、

結婚する・子供を産むという側と

独身という側

なにか気に障ったり、あるいは自分のこころを保とうとして

距離を取られたのかな等とも思いました。

 

私と彼女にそんなことあるはずない。

友情は固い。

そう思っていましたが、いや、いろんなことがあるのです、きっと。

こころは複雑。

 

アカウントを削除するとき

彼女のアカウントが表示されていて…

ふと思い出しました。過ごした日々は、楽しかった。

 

 

 

 

 

 

 

隔離部屋と、最近の戸建て。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2023年9月。

東京都23区西部に狭小一戸建てを購入。

雑記的、キロク。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4月は体調を崩しやすい季節なのでしょうか。でしょうね。

毎年、この時期、不安定です。

花粉症や気温の変化でいわゆる免疫力のようなものが低下しているのでしょう。

ついに風邪をひき丸三日寝たきり。

週末を寝て過ごし、

そのあとも2日くらいは出社せず

在宅ワークで低調に過ごしていました。

(在宅OKになってからこういう小さな不調の時

有休を使わなくてよくなったなあ…)

 

その次の週末は、夫がみごとに私の風邪を引き継ぎ…

丸二日寝たきり。

こちらは高熱。

でも食欲があり、炭水化物(うどんと雑炊のくりかえし)を

普段以上にもりもり食べていたので

あまり心配にならず。

 

わたしは高熱は出ず、とにかく関節が痛かったから

夫の風邪とはなんだか違う気もします。

 

 

さて、現金なもので、夫の発熱・体調不良の連絡をうけ

すぐに子供部屋を掃除し布団を敷き、

隔離部屋にしましたとさ。

 

というか、私も隔離したかったんだけど

掃除して布団を敷くという重労働もできない体調だったし

夫に指示だしするのすらしんどくて、

とにかく横になりたかったんですよ…。

幸い咳は出ないし。

看病の体制を整えるのも結構大変なんです。

 

 

それにしてもやっぱりよかった、

個室・子供部屋があって!

もちろんそのために家の購入にあたって

LDKという間取りにこだわったのですが、

狭くてもね、個室は良いですね。

子供が子供部屋を使うようになったら

夫は仕事部屋で隔離になるでしょうが。

 

ちなみに子供部屋にはロフトがついており天井が高く、天窓つき。

夫曰く布団からふと見上げると夜空が見え

気持ちよかったそうです。おー。

 

さて、最近の不動産事情。

①我が家の近所に1年弱売れていない戸建てがあります。

うちより若干土地面積が広く、間取りは2LDKで、1Fに車庫タイプ。

お値段は我が家より500万高い。

②同じく近所にもう少しで完成する戸建てがあります。①より更に少し土地面積が広く、間取りは3LDK で1Fに車庫。

お値段は我が家より1000万高く、つまり①より500万高い。

 

ちなみに我が家より少しずつ広いとはいえ

やっぱり狭小ですよ。

 

この2軒の動向が気になりますね~。

 

ちなみにね、近所の動向を見ていると、

もっと広く悠々としていて

お値段はたぶんもっともっと高い(7,8千万代だとおもう)

そういう戸建ての方が、建売でも、すぐ売れています。

車はレクサスだったりするので

そもそも我が家とは全く違う予算感なのですが。

 

田舎育ちからすると、その8千万代くらいのおうちの感じが

いわゆる「戸建て」なんですよね。

(いや田舎だとそれでも狭いって感じではあるけども!)

 

都会ってほんと都会だよね~。

 

にしても。

管理費や修繕費の積み立てがない分、

貯めておかないとなーと改めて思います。

いやでもね、共有部分の植樹や、

コンシェルジュサービスに自分の管理費があてられるとおもうと

我が家はやっぱり狭くても戸建てでよかったと思います。

 

マンションは管理を買うもの、これは正解である真意だと思うので、

そこに納得できないと、うーん、マンションは買えませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

浴室・脱衣所の、壁が浮いている…

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2023年9月。

東京都23区西部に狭小一戸建てを購入。

雑記的、キロク。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

タイトルそのまんまですけど…

浴室と脱衣所をつなぐドア。

基礎と建具の板の間に隙間が発生。

 

乾燥でこういうことは起きるそうですけど

それにしてもな隙間で。

 

写真を撮って建設会社に報告、相談します。

夫担当なので、週末かな。

 

入居して半年。

壁紙も浮いていると事があったり、色々あります。

 

 

花粉症対策、浴室乾燥機フル稼働

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2023年9月。

東京都23区西部に狭小一戸建てを購入。

雑記的、キロク。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

家族全員花粉症です。

夫は出会う前から重度の花粉症で、

毎年2月中旬からお薬を飲みます。

点鼻・目薬ももちろん。

それでも症状が出ます。

 

私は軽度で、薬は飲まないで済むことがほとんどだけど

目薬はマスト。時々点鼻もします。

 

そして年中の娘も、年少の頃から完全なる花粉症です。

アレルギーを抑えるシロップと、点鼻、目薬。

遺伝子を引き継ぎました。

(医療費の助成があるうちに、免疫治療しようかとは思っている)

 

夫が筋金入りなので、洗濯ものはすべて、部屋干し。

 

もう3月中旬ですので、ここ1か月は、毎日浴室に干しています。

 

外出するときは花粉の付きそうな服は着ません。

フリースなんて恐怖。

外で布団をベランダに干している家をみると

うらやましい反面、そんなことしてると花粉症になっちゃうよ…。とも思います。

 

玄関先でほこりをはらいますし、

すぐに脱いでまめに洗濯しますし、

可能ならすぐにお風呂に入ります。ダメなら洗顔します。

 

それでもダメな時はダメで。

 

一番好きだったこの季節が

「春の不調」…。一番苦手になりました。

 

暖かくなってきて、草花が芽吹き始めて、

晴れた日の散歩の心地よさよ。

 

そんなふうに感じていたのは花粉症になる前、

もう10年以上前?

(忘れもしない、新宿御苑にお花見に行った次の日に花粉症になった)

 

この時期は公園へもできるだけ行きたくない。

でもわが子は公園命っ子なのでどうしても最低限、つれて行く。

 

旅のシーズンなのに積極的にはどこにも行きたくない。

パパが不調日だと、なにもしてくれなくなるから。

 

ってわけで春は天気が良い日も

浮かれていない「なんとなく不調」の我が家です。

 

花粉症対策、とか最近具体的に言い始めている国の上の方だけど、

仕事の極意って重大になる前に試算して

少ない経費で予防するものだと思う。

だから今言い始める事にただ失望しかないし、

上のほうの公務員は賢い人たちばかりだから

以前から対策案は出してたとは思われるけど

結局上の方のひとたちは製薬会社との癒着や、お金が欲しくて

ほったらかしてたんだろうなーと思う。

みーーんなやめてほしい。

あとついでに、女を起用した感じをだしたいだけで

無能なひとを上の方にするのはやめてほしい。

 

浴室乾燥機は、私はこの家に越してきて

初めて使いました。

 

一人暮らしは古いアパートばかりだったので

そのような代物はついていなかった(笑)

 

毎日6時間位稼働して、うん、乾きますね。

干し方にコツあり。

 

バスタオルは乾きにくいのでお休みし、

無印で買った薄手のロングフェイスタオルを使っています。

でもちょっと薄手すぎるので、

次はもう少し厚手のモノがほしい。

 

でもすぐ乾くことが今は重要。

 

タオルって捨て時が難しく、

独身~夫婦二人時代はたまる一方で(もらったりもする)

「もう一生買わなくても足りる!」とか思っていましたが、

こどもがいるとそうでもないですね。

 

きれいなものはお昼寝の上掛けにもなっていたし、

ボロタオルは雨の日の子乗せ自転車での登園にマストだし。

 

しかし浴室乾燥機、いいね。

この狭小住宅で部屋干しは、なかなか難しい。

3Fの寝室に室内物干しを置いて干して、

寝るときは物干しを移動して…なんて想像だけで気が遠くなる。

 

さすが、狭小住宅専門の建設会社の設計。

感謝。

でもこんなにフル稼働して、電気代はいかほどかな。

 

 

 

 

省エネ適合住宅の証明書、高い!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2023年9月。

東京都23区西部に狭小一戸建てを購入。

雑記的、キロク。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

住宅ローン控除。

我が家は2023年=令和5年の入居です。

「その他の住宅」に該当し、

 

・借入限度額=3000万円

・控除期間=13年

 

実際には「省エネ基準適合住宅」なので、

証明書があれば

 

・借入限度額=4000万円

・控除期間(同じ)=13年

 

なのですが、

証明書の発行に「22万円です」と言われて

差額を計算した結果、証明書は貰いませんでした。

 

(いずれ家を売却するとなったとき、

この証明書がある方が有利かもしれませんとも言われ

今更ながら「とった方がよかったかな?」と思ったりもします。

売るとしてもかなり先なので、イメージできず、

とりあえず要らないかなという結論に至ったのですが。

証明書は取ろうと思えば、今からでも取れるそうです。)

 

さて、2024年=令和6年の税制になると、

「その他の住宅」の場合

・0円

 

!!

 

省エネ適合でない家は家で非ず…

厳しいですが、そういう事なんですね。時代もね。

 

だからかなー‥‥。

家を買った建築会社のサイト、

最近になって売り出した物件を見ると

以前は記載されていなかった

証明書の発行別途費用という記載。

 

2023年中に建築確認さえとれていれば

その他の住宅でも2000万円まで控除されたり、

まさに今、変化のはざまですね。

 

ローン控除については、ずっと前から

その時代に合わせて変化を繰り返しているのでしょうが。

 

「その他の住宅」「省エネ適合住宅」

我が家の控除金額の差額をシュミレーションしたり。

 

シュミレーションサイトによって数万違ったりして、

「結構損だったかも、証明書出すべきだった?」

もあれば

「とんとんだな、やっぱり要らなかった」

もあり、

真実は無料サイトのシュミレーションではわかりそうにありません。

ちゃんと計算しろよという意見が正論。

損したとしても数万円なのですがねえ。

 

にしても、「省エネ適合住宅証明書」、

22万円ってお高いよねえ…?

5万円位ならすぐに出してもらったのですが…。

すっごく微妙な金額を付けてきますね。

なにに22万円も必要なん?

 

家を買うときって

書類上で大きな金額を動かすのに慣れてしまって

22万円がそう大金だと思えなくなる渦の中です。

 

決断することも多いし、

面倒で「とりあえず要るんでしょ?つけとくか」ってなりがちですよね。

そういうとこ突いてきて、いやだわ。

 

こういう値付けって会社によってまちまちで。

統一してよって思います。

 

 

 

変動金利シュミレーション。数字をみると実感がわく

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2023年9月。

東京都23区西部に狭小一戸建てを購入。

雑記的、キロク。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Yahoo!の記事をどうしても追ってしまいます。

変動金利の記事、多い。

 

最近

金利上昇を見越して変動金利より固定金利を選ぶのはナンセンス」

こんな感じの見出しの記事を読んで、

うっすらと、私が「そうしようかな」と思ってたことと似ていました。

 

それは、

変動金利が上がったら繰り上げ返済をする

という、単純な事なのですが。

 

金利がどこまで上がったら

・いくら繰り上げ返済するのか

 

という視点が具体的に書かれていました。

 

まあ結論としては計算するのみなのですが。

 

例として、

いま0.5%の変動金利が5年後に1.0%になるとする。

2023年からスタートしたローンなので、2028年。

(うちのローンも5年ルールは適用ですが、

これは利息が据え置きになるというわけではないのでね…。

「毎月これ以上は払えない!」場合は有効ですね)

 

35年ローンの場合、2028年時点であと30年分残っていますね。

 

そこから1.0%になると、

当初の0.5%の金利と比べ

利息にいくら差が出るか。

 

我が家の設定で計算をしたところ、

うーん、何もしなければ今払う利息の倍。

500万とか、ちょっと驚く金額の利息で、

具体的な数字ってえぐいです。

 

ひと月の元金と利息の内訳をみても、

毎月こんなに利息が!と…。

具体的な数字ってじわじわ効いてきます。

 

結局我が家のシュミューレーションの場合

総支払額(利息)を最初の設定金額付近で済ませようとしたら

1000万円位はさっくり振り上げ返済しないとね!

って感じでございました。

 

記事には、金利の比較表も付いていましたが

金利シュミレーター」で検索すると

便利な計算サイトなどもありますので

計算は楽で助かります。

 

記事では固定金利が多少高くとも、

それは保険料(保険は安心を買うもの)のようなものだよ、ともあり

それは納得。

月で割ると、そう高くもないですしね。

 

まあうちはコツコツと、

突然の金利上昇に備えて

引き続き貯金するよ!というのが

(いまのところ)正しい道のようです。

金利について考えるようになった

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2023年9月。

東京都23区西部に狭小一戸建てを購入。

雑記的、キロク。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

住宅ローンの金利だけではなく、

預金や定期の金利

ずーーーっと低金利で、

銀行で増やすとかいう考えがない時代を生きてきました。

 

社会人なりたての頃、

郵便局(ゆうちょ銀行はまだない)で定期を組んだのですが

それは金利0.4とかだった記憶。

あまり意識していませんでしたが、

数年後一部の定期を解約した際、局員の方に

「これは高金利だから動かさないほうがいい!」と言われたのを覚えています。

 

たしかにそのあとに組んだ定期は0.02とか0.002とか

どんどん小数点が繰り下がっていました。

 

住宅ローンを借りるときに改めて思いましたが、

変動金利、低いですよね。

7,8年ほど前、家を買ってローンを組んだ友人が

金利も安いし、ローン控除もあるし、なんだかすごい、という感想をいっていて

ピンと来てなかった私も

当事者になるとそう思います。

 

うちの実家は建て替えの際ローンを組んだのですが

1990年くらいかなあ、

金利、めっちゃ高かったそうです。

(しばらくして借り換えをしたそうです)

 

好景気の波、バブルに突入、な頃ですよね。

 

今の金利の話になると

たとえそれが固定金利でも、母は安い安い言いますね。

 

銀行もだんだん預金金利を上げてきました。

 

固定金利も上がったし、変動もどうなるかわからないなか、

多少なりとも、微々たる金額でも

預金や定期で金利が付くといいなと思います。

 

NISAも数万円を慎重に積み立てしている位で、

そのうえの投資のいろいろ(この言い方がもうド素人)は

今の私の理解レベルでは、しないほうが良いと思っています。

 

本当にちまちまと、ネット銀行の円定期で多少金利が良い時を狙ったりしています。

外貨と組み合わせるととても金利が高かったりもするのですが

海外旅行もしない自分には

今の円安状態のこの時にそれをするのは

どうなのかしらと思ってしまいます。

 

一つ、、円が110円位の時に証券会社でドル買いをしていたのですが

あれを半端な時期に解約するのではなく、

ずーっと寝かせて置けばよかった後悔はアリ。

忘れていたらどんなに良かったか。

放置しておくのが良いのか悪いのか判断に困ったとき

細かい性格なので「すっきりしたほうが精神上良き!」とか

思ってしまったんですよね。

 

まあ、捕らぬ狸の皮算用。ってやつですね。