small WONDERFULL HOME

一戸建て購入顛末記

水道料金が下がった

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2023年9月。

東京都23区西部に狭小一戸建てを購入。

雑記的、キロク。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

結論から書きますと、新築だからでしょう。

水道料金が下がりました。

 

旧宅(賃貸2LDK)は2か月で平均12000円。

今は8000円。

月で考えると2000円位安いです。

なんて嬉しい誤算。

 

ミスで下水料金を請求していなかった、とかじゃないかと

確認したけどちゃんと下水料金入ってました。

 

娘が生まれてからぐっと水道代が上がりましたが、

生まれる前の使用量に戻った感じです。

 

お風呂は追い炊き機能、

これは旧宅と同じような使い方をしていますしシャワーも同様。

ヘッドを節水型に付け替えたりもしていません。

 

お風呂釜の形状が以前は真四角で

今は丸みがあり底が迫くなっています。

窮屈は感じませんがそういうちょっとしたところで

節水になっているのでしょうね。

 

キッチンはね。

まったく違いまして、

「食洗器」!!!

食洗器で洗えない陶磁器やお鍋なんかは手洗いですが

手洗い時間が減ったのは確か。

量が少ないので私がちょろちょろ水で洗っています。

 

ええっと…。

旧宅では週の半分くらい夫が洗ってくれていましたが、

水道を出しっぱなしにして洗うので‥!

それが大きいかもね?

 

ちなみに注意しすぎると洗う気がなくなるそうなので

注意はそこそこにしていましたし(笑)

悪気はないみたいだし(それが一番ダメな気もしますが)

 

トイレも高級なものではないけど2023年機種だから、

そりゃ築25年の賃貸のモノよりは

どーかんがえても節水型でしょうしね。

 

こんなにも違うものなんですね。

 

ちなみに窓は2重なのですが、

これってイマドキのおうちは標準なんですってね。

(そうじゃないと新築の建築基準をクリアできない的な。)

本当に寒くないんですよ…。

朝の着替え、旧宅ではハロゲンヒーターつけないと無理!って感じだったけど

今は何もいらないし。

 

庭のある中古や、床面積広めの中古もあったけど

ちっちゃい新築でよかったと思っています。

しっくりきます。

 

 

 

 

「正直不動産2」ペンシルハウスの回。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2023年9月。

東京都23区西部に狭小一戸建てを購入。

雑記的、キロク。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

山P主演の「正直不動産2」(NHKドラマ)。

「1」は面白く見ていましたが、「2」は毎回イマイチ…と思っています。

 

先日、狭小住宅、ペンシルハウスの回がありました。

我が家も狭小なので、どういう展開になるのかを楽しみにしていたのですが

これがどうにもこうにも。

 

舞台はイメージ的に国分寺・小金井・国立あたり。

30平米弱に建つ、たてながのペンシルハウス。

両隣も同じようなおうちです。真ん中のおうち。

駅からとても近く、地の利はあり。

 

3人家族、子供は女の子。

小学校低学年でピアノを習っています。

その子が、ピアノが欲しいそうです。

でも家が狭く、ピアノをおける場所がない。

だから売って広い家を買いたい、という相談で

山Pの勤める不動産屋を訪れます。

 

不動産の営業マン(山P・舞いあがれの舞ちゃん・トカゲ君)が家を訪れます。

キッチンとリビングがつながっているのですが、

10畳か、もう少しある感じですかね。

 

ダイニングテーブル、ソファ、ソファテーブル。

それだけでめいっぱい。

そのうえパパの趣味がキャンプで、リビングにキャンプ用品などを

いくつも置いています。

観葉植物とか、インテリア、キャビネットも置いてあります。

掃除はしてあっても、ものが多い。

 

子供部屋はちらっと映りましたが

他の部屋はあまり話には絡まず、

納戸や屋根部屋があればキャンプ用品置けそうなものですが、

そのあたりの判断はできません。

収納が少ないのを前提として。

 

このリビングを中心に話が進みます。

 

部屋が狭くて思っていたような生活(ピアノをおく)ができず、

売りに出して広い家を買い替えたい。

でも希望の値段ではなかなか売れず、

だんだんと夫婦仲がぎくしゃくしてくる。

ピアノはきっかけに過ぎず、

もともと妻は仕事で遅くなる夫に不満がある。

 

希望値で家が売れず、別居の話もでる。

奥さんが、実家に帰ろうかな、実家ならピアノ置けるし、みたいな。(謎すぎる)

夫は焦って夫婦仲がこれ以上悪くなるくらいならと

めっちゃ安い金額で売りに出そうとする。

(仮に、3800万で売れないと収支が合わないのに、2800万にする感じ)

 

ライバル不動産会社の横やりなどいろいろあるのですが

そこははしょりまして。

 

最後、山P不動産からの解決策が

「お隣さんを買って改築しましょう」…。

(描写として、お隣さんも手狭と感じていて

売ってもいいかなと思っているシーン等あり)

 

夫婦「お隣さんのおうちを買うほどの予算はない」→不動産屋「できるだけ交渉しますから!」

え~。これが解決策~?

 

「新しい家を買うより、場所が気に入っているなら隣を買って、

つなげて改築するなり良い方法はあると思います」

「夫婦仲良くが一番です!」

みたいな。

 

これって一件落着ですかね???

 

・お隣を買うほどの資金があるのか→3800万が相場として不動産屋が「できるだけ交渉し」たところでいくらまでさげてくれるのか。

・その分ローンを組むだろうけど改めてのローン手数料などの資金の貯蓄があるのか。

・隣を買って改装するお金はあるのか。つなげるとしたら大規模なリフォーム。

 

という資金面がまず気になり、

 

・ピアノを買うお金は残るのか。ピアノのレッスンを続けるお金あるのか。場所をとらない電子ピアノもたくさんあるんだけど。現実的なのはそっちなのでは。

・部屋に家具おきすぎ。

 

と、そもそも論になり。

 

だいたいピアノだけの話ではなく、

他の習い事、しいては今後の教育資金

いくらでもお金はかかるはず。

 

実はお金持ちってわけでもないでしょう。

(そもそもこの狭小を買っていないはず。)

 

原作マンガを読めば納得できるような気がしますが、

ドラマに落とし込むならもう少しリアリティが欲しいんですよね。

 

隣の家を買ってぶちこわしてつなげて広くしてピアノ置く?

これってリアリティ薄すぎませんか…。

 

部屋の家具を減らしてキャンプ用品はトランクルーム、もしくは広そうな妻の実家。

ピアノは電子ピアノ。ただし超才能あるってなったらその時は考える。

 

でもこの解決策だと不動産屋の仕事じゃないもんね~。

 

 

住宅ローン控除、追加書類は手渡し。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2023年9月。

東京都23区西部に狭小一戸建てを購入。

雑記的、キロク。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

住宅ローン控除の申請。

e-TAXでは結局申請書類だけ出して、

添付書類はマイナンバーカードのあれこれで送付できず、

税務署に届けることに。

・銀行から来た残高証明書(原本。手元にコピーはとった)

・不動産売買契約書、コピーでよい。(建物と、土地)

すぐにそろえ、夫に渡したのですが

いつまでたっても届けに行かない。

 

夜間や土日も、手渡しは出来ないけど受け付けているのに、行かない。

(郵送もできます)

 

私が行っちゃった方が早いなと思いつつ

夫がやると言っているし、

何でもかんでも私がやっちゃう、というのも

共同生活をしていくわけだから

よろしくないかも…なんて考えていました。

 

とにかくなんでも早く行動してスッキリしたい性格の私です。

早けりゃいいってもんでもないんですけどね。

 

昨日やっと行ってました。

税務署の窓口、混んでもなく、渡したら

「なんかあったら連絡しますね~」という感じだったそうで。

 

これでひと段落つきました。

 

家を買うにあたり、ローンを組む・ローン控除を申請する、

初めてのことで「めんどくさい」としか思っていませんでした。

 

まあ面倒ですね。

でも、やってみると大丈夫なもんですね(あたりまえですけど)。

 

今となっては、賃貸で2年に一度、不動産屋で更新することがなくなり

めちゃめちゃ気が楽です。

 

不動産屋さんってやっぱり苦手なんだよな…。

いい人もいるんだろうけど…。

 

さて、このまま書類不備もなく順調にいくのか。

そして所得税額で控除しきれなかった分が住民税で控除されるって?

さてさて…。

 

 

 

 

 

 

雪が降ると思い出す

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2023年9月。

東京都23区西部に狭小一戸建てを購入。

雑記的、キロク。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

雪。積雪。

 

昨年2/11、おととし2/11が雪だったようです。

同じような時期にふりますね。

 

娘の写真を「みてね」なる写真共有アプリで祖父母と共有しており

過去の振り返りが簡単で、見てみたらそうでした。

その前の年は降っていないようです。

 

降ると言ってもたいしたことはないのですが…

いや、私の会社みたいに昨日の時点で

「明日は在宅勤務推奨」って連絡があったり

備えがしやすい環境だと

”たいしたことない”と言えるんですよね、、ありがたいです。

 

在宅勤務なんて概念がなかったころは

遅刻しないように早く出たり、

帰りもドキドキしていたものです。

 

かなり前、、東京にドカ雪が降りました。

感覚ですが、20年くらい昔かな。

 

当時、東京駅~国分寺駅(中央線オンリー!)を使っていました。

 

帰り。

中央線は徐行運転でがんばったものの、結局高円寺でストップ。

「高円寺から国分寺までどうやって帰れっちゅうねん」ですよ。

振替運航のバスだか、路線バスだかでなんとか

三鷹辺りまではいけましたが

そのあとはありませんでした。

 

当時スマホはない=ツイッターもないですよ。

駅員からの情報だけが頼りです。

だから本当に何か手段がなかったのか、は

今となってはわかりませんが

できる限りの情報収集はしました。

 

若いのでお金もあまりないし、タクシーやホテルっていうのは

ちょっと遠い話でしたね。

当時はクレジットカードをつかえないタクシー結構多かったです、かなり現金主義でした。

(というかクレジットカードって

「お金をためるためにはなるべく使うな」ということが

やたら常識のようにいわれていたのに

いつのまにか廃れた気がします、話はそれましたが)

 

手持ち、1万円もなかったはず。下手すりゃ3千円とか。

 

武蔵境だか、かなり国分寺まで近付き、

これなら払えるかもという距離まで接近し

タクシーを拾えて帰ったんですが、

ギリギリ払えたという記憶です。

 

17時半に電車に乗り、11時位ではないかなあ、家に着いたの。

次の日も普通に仕事だし、タクシー代・バス代など思わぬ出費だったし、

なんだかトホホ…という感じ。

 

それ以降、

「複数路線がが使えるところに住む」という教訓ができました。

JRはすぐとまる、西武線はとまりにくいとか、色々気にするようになりました。

そうなると都心に近いところがやはり便利で。

 

もしメインではないサブ駅から15分歩くとしても、なんとか帰れますから。

国分寺のあたりだと…積みますから…。

 

西武線とJRにはさまれてる、どっちの駅からも徒歩15分!

意外といいですよ、西武線、結構がんばりますから。

あと、地下鉄ですね。

大江戸線東武線/西武線が使えるけどどっちの駅からもちょっと距離アリ!

これも意外といいのです、大江戸線東日本大震災の時もかなり早く運航再開しました。

 

雪、のときは使えないかもしれませんが、

都区内なら駅から遠くてもバスがめっちゃ便利なエリアもあり

バスって意外と盲点なのですが、かなり使えますよ。

 

国分寺は居心地がよかったのですが、

東京駅使いの会社に勤めるのに

わざわざ家賃を払って住むところでも、なかったですね。

 

余談もはさみましたが、

雪になるといつも思い出すエピソードです。

 

018サポート振り込まれる

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2023年9月。

東京都23区西部に狭小一戸建てを購入。

雑記的、キロク。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

東京都の018サポート、6万円が振り込まれました。

書類不備があったりしたので、ちょっと遅い方かな。

 

うちの場合、習い事代の5か月分ってイメージ。

 

小学生・中学生だったりすると、

集金があったりするのでそれに充当したりするのかなと思います。

年6万円あると、かなり充当できますよね。

東京都ありがとう。永遠に続くかはわかりませんけど、とりあえずありがとう。

私立高助成もありがとう。うちの子が該当するときまでやってるかわからないけど、とりあえずありがとう。

 

間違っても6万円にうかれて「プチぜいたく♪」とかしない。

(落ち着いてるんです、我が家。)

ああ、でも、春に初体験予定の劇団四季観劇代は

情操教育という名目で充当しても罰は当たらなそう!

 

 

 

図書館で本を借りる余裕。とIWGP

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2023年9月。

東京都23区西部に狭小一戸建てを購入。

雑記的、キロク。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本。

電車に乗る時間が片道約35分。

だいたい読書しますが、

引っ越ししてからしばらくは読む気にならず、

興味のある本も特になく、

もっぱら音楽を聴いていました。

 

引っ越し後、

時間と心の余裕ができたと感じてからまず

配信ドラマを見るようになりました。

 

配信。

定額なので、2度目のドラマなんかも気軽に見られます。

 

池袋ウエストゲートパーク」。

久しぶりに見ました。

主人公たちと同世代なので

当時の西口公園とか、カラーギャングとか、

それを紹介する深夜番組とか、覚えています。

よく言われていることですが俳優陣がまあ豪華。

このドラマをきっかけに”大”ブレーク、な感じなので

このドラマは宝石箱みたいにキラキラしております。内容は違うんだけど。

 

窪塚洋介。細いのに筋肉質。映画「GO」「ピンポン」とか無双状態。際立っています。

長瀬。結局気が付けば彼が主演したドラマはよく見ました。(クドカンのものも多いので。)

山P。旧ジ、こういう原石が結局は集まっていて、事務所の(良い意味の)力で適役に配役できるわけで。

坂口憲二。キングとの対比でごつい黒い野犬、狂犬。でもかっこいいんだよね、ていうなかなかいない系。

また、原作には存在していませんが、クドカン+プロデューサーの功績はキングの恋人ジェシーを創造した事だと思います。

 

そして原作の最新刊を本屋で見かけ、買いました。

「炎上フェニックス」

いやいやいや…おもしろいじゃーん。

そこから、さかのぼって全部読みました。

10作以上出ています。

途中から登場人物の時間軸が動かなく?年を取らなく?なりましたが、

それはそれで作家の技量で違和感なく読ませてくれます。

その時々の社会情勢を反映させています。そしてG-BOYSとマコトは警察とか法とか、「普通」とかではなく、あくまで彼らの基準で物事を考える。

そこにしびれます。

子供が出てくる回なんかは特に、すごく美しいものを見せてくれることがあり、石田衣良さんってすごいなあと感心しきり。

 

さて

IWGPシリーズは何度か読み返す予感がしたので

古本新刊含め本を買いあさったのですが、

本棚には隙間がなくなってきました。

(定期的に入れ替えたり処分していても、結局ね)

 

図書館通いを復活し、とりあえず初めて読む作家で、と縛り、読み重ねていく予定です。

 

 

 

 

e-TAXで住宅ローン控除

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2023年9月。

東京都23区西部に狭小一戸建てを購入。

雑記的、キロク。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

住宅ローン控除。

正式には「住宅借入金等特別控除申告書」。

作成しています。

 

やっぱりe-TAX

web(スマホでも)で申請できるのは助かります。

夫が、マイナカードとスマホ片手にパソコンの前で記入。

 

質問に答えていけば最後は自動的に数字が表に記載されており

「どこに書けばいいの!」みたいな

私が一番懸念していた混乱はありませんでした。

 

いくつかの疑問はありました。

・家の前の私道はこの申告書に記載が必要なのか

とか

・屋上の床面積の扱いは?

とか。細かな。

 

知恵袋やそれに類似した、市井の知恵の集結サイトなんかを見つつ

鵜呑みにしすぎるのもあれですが、

複数の情報を斜めから上から確認したりしながら

なんとかできました。

 

提出後に間違いを指摘されるかもしれませんが…

一旦やってみるしかないなと。

 

でも

最後に落とし穴・・・

 

書類自体は送信できて受付完了なのですが、

別途添付書類の送付で

マイナンバーカードが何度もエラーになり

最後の砦を超えられず。

登録の情報と違います、と。

 

でもあってるし。。

全角半角もあってるし。。

 

と、マイナカード。

住所変更はしましたが、マイナカードの機能のひとつ

「利用者証明用電子証明書

の住所変更できていないのかな、

その可能性が一番高いかな、と。

 

いや、、全部できていると思うでしょう普通。

 

マイナカードで住民票をとったり

今回のe-TAXでも身分証的な使い方はできたのですがね。

 

うーん、区役所ってあまり親切じゃない~・・・。

だって一緒に変更しますか?とか聞いてくれればいいのにね。

 

まあ本当にこれが理由でマイナンバーカードがそこだけ使えないのか

それはは判りません。

なぜなら、もー税務署に届けに行くことにしたので!

 

マイナカードをスマホで読み込んでという作業を

エラーを含めると何回もしました。

ITって便利は便利。でもイライラはつのりますね。ぶつける相手もいないし。

 

税務署は遠いわけでもないので

明日にでも届ける予定です。

それでいったんすっきりするなあ。